皆さん、こんにちは。
イタルです。
さて、穏やかな気温が続き、良いですね。
このくらいのまま1年中過ごしたいです。
もう11月。
早いですね。
残りも12月のみ。
コロナもこのまま落ち着けばいいですね。
さて、芸術の秋の続きです。
バンクシー知ってますか?
突如、街に絵を描いて、正体を明かさず・・・
その絵が、何億円とかにもなる。
もはや、アーティストですね。
素晴らしい。
そんなバンクシーって誰?展が今、天王洲アイルでやってます。
バンクシー展はよく日本でやっているのですが。
確か、一昨年か去年かもやってましたね。
どこか忘れちゃいましたけども。笑
そんなバンクシーって誰?展に行ってきました。
平日だったのもあり、少ない方でしたが、多い時は待ち時間がたくさんあるらしいです。
数々の絵もあり、さらに今回は、中村倫也がバンクシー展について、音声ガイドをしてました。
ファンの方は、キュンキュンしちゃうでしょう。
あんなに長く声を聞いたのは、初めてでしたが、
声がいい!!
心地いい感じで、説明してくれます。
もし、見に行くなら、ガイドはつけたほうが良いです。
どんな絵なのか、どういう場所で書いたのかなど、説明がある方が良いです。
12月の5日までやっているので、
興味のある方は、ぜひ。
では。