こんにちは、鶴です。
最近暑いですね!!
すでに家では、冷房つけています。
暑いとジメジメして髪がまとまらないなんて事があると思います。
又、梅雨時期になるとうねってしまう。
髪のお悩みたくさんあると思います。
今日はその中で髪のうねりについてお話しします。
なぜ髪がうねるのか。
晴天の夏の日、汗をかいてしまった時。
雨が降っていて、空気の湿度が高い時。
もともとくせ毛で最初からうねっている人。
なんで??
毛髪の成分の中にには『水を吸収しやすいもの』と
『水分を吸収しにくいもの』があります。
髪の成分が水分を吸収しやすいが多い方は
雨の日や湿度の高い日に髪の毛が膨張して広がりやすくなます。
髪に一様に存在せず、片側に多かったり、部分的に多かったりする方は
1本の髪の毛の中でも『水分を吸収しやすい部分』と
『水分を吸収しにくい部分』が
偏っていますので
髪の毛がうねりやすくなります。
また毛穴のつまりでうねってしまうケースもあります。
じゃあどうしたらいいの??
このような場合は髪質改善してあげることが最重要です。
担当美容師と相談して自分にあったヘアケア剤を使って
シリコンや油脂の入ったトリートメントやスタイリング剤で
髪の表面をコーティングして外からの水分が髪の中に吸収されないようにするのが最善策だと思います。
ただし軟毛の方は
シリコンや油脂の入ったトリートメントやスタイリング剤を
多くつけると重くなりぺったんこになりがちなので
つけすぎに注意が必要です。
毛穴のつまりでうねっている人は毛穴のクレンジングをお勧めします。
シャンプーブラシやクレンジングで毛穴の汚れを定期的に綺麗にすることで改善されます。
ただ強くこすりすぎて頭皮を傷つけたり、
皮脂を取り過ぎてしまうと余計にうねりやすくなったり、
ベタつきやすくなりますので注意が必要です。
もともとくせ毛でうねりがひどい方は縮毛矯正をかけて一時的に綺麗にしてあげたほうが楽になります。
これから梅雨に入りますが、しっかりヘアケアして綺麗を保ちましょう。