五反田駅前30秒で「旅する美容室」をやっております。代表の宮下健太郎です。
マレーシア、ペナン島でもサロンを一つやっています。
アジア限定で、美容師様・サロンオーナー向けのサービスも行なっております。
スタイリスト募集していらっしゃるサロン様、アジア進出を目論むサロン様、個人美容師様とお会いして、
僕に出来る事、ご紹介できるご縁、ありとあらゆる事をご提供させて頂いております。
今のところ、お金を頂かずご相談しております。
(※人材のご紹介だけはホンの少しコンサル料を頂いています。)
海外にご興味あるサロン様や美容師さんと出会う事で、
色々な化学反応が起こる事を期待して全力オープンにしていますので、
何かアジアで気になる事がある方は、ぜひご相談ください。
さて、皆さまとお会いする時
本当に多くの方に
「どうして五反田で?そしてなぜマレーシアに出店?」
と質問されます。
以前、「英語も話せない僕が、どうして海外に美容室を出店しようと思ったのか。」にも書かせて頂いたのですが
本当に大した意味は無いんですね。
もともと僕は旅行が好きで、色々な所に遊びに行っていたので
「旅行しながら仕事できないかな?」
という思いつきが、こういう結果になりました。
そしてもちろん、美容室をやるということは
継続する必要がありますので、利益が必要です
そこで、競合他社の少ない五反田や、マレーシアペナンを選ぶことにしました。
もちろん競合が居ないということは、マーケットが小さすぎるのでは?という不安もありましたが
過去の国内出店の経験から考えて、それはただの思い込みなんだという結論に至りました。
マーケットが無いということは無い。
むしろブルーオーシャンと知れ。
と言った所です。
本当はアジア出店ではなく、バックパッカー時代に訪れた
メキシコなどをマーケットに考えていたのですが、
海外出店の感覚や、その他色々と勉強する必要があるかなと思い、
まずはアジアでやってみようという事に。
色々と見た所、マレーシアが無難かつ面白そうだなと思いました。
ダメなら潰せば良いんだし、ってくらい単純に考えて出店しましたね。
今後もアジアはお店や、スクール(10代から通えて英語や中国語が話せるようになる美容学校)という形で展開する予定です。
その後はメキシコを含めた南米に挑戦したいと思っています。
2013年頃は、チリなんかは良いかも知れないなーなんて、勝手に思っていました。
がしかし、いかんせん遠いですからね。
当時は踏み切れませんでした。
ですがやはり、
お店なのか、プロダクト工場なのか、スクールなのか、何をするかはまだ未定ですが、
きっと南米には近い将来進出する事になるでしょう。
南米周辺にコネクションのある方、ぜひ力を貸してください。
そして国内にも面白いサロンをオープン予定です。
これはなかなか新しい形のサロンが出来上がるのでは無いかと思っています。
社内秘という事もあり詳しく書けませんが、
とっても新しいサロンになる事間違いなしです。
2年を目標に達成予定です。
その他、アイラッシュサロンも少し興味ありますし
もちろんネイルサロンも興味があります。
食と人にも興味があるので、バーも興味があります。
映像を撮るのが好きで、写真も動画も撮れますし、
24歳まで一応音楽をやっていたので音も作れます。
短編小説も書くのにハマった時期もありましたし、
実際に面白い小説を読むのは大好きです。
なので、いつかショートフィルムも撮ってみたいです。
そしてやはり最終的には、
僕みたいに、仕事を辞めてチョコチョコ旅行に出かけなくて良いように
地球に大きな山手線を作ってみたいと思っています。(銀河鉄道ならぬ、地球鉄道)
駅は各国の一サロン、
乗客は美容師、
車掌は僕。
美容師を乗せた地球鉄道は、各駅(サロン)に停まります。
そこでお客さん(美容師)は一ヶ月だったり、半年だったり降りて生活してみる。
気に入れば、そこの駅に住むかも知れないし、
次の駅を目指すかも知れない。
重要なのは、その美容師が次の駅を目指せるレールを作ってあげる事。
もしかしたら各駅(サロン)はお客さん(美容師)に沢山降りて欲しいから、
駅を綺麗にするかも知れない。
おしゃれにするかも知れない。
便利にするかも知れない。
そうやって、みんなが知恵を出し合って
美容師が世界で活躍できるようになる環境が少し出来上がる。
そうなったらきっと今よりも、少しは地球が狭く感じるはず。
もちろん法律の問題、ヴィザの問題など
ハードルは多いと思いますが
世の中は少しづつボーダーレスに向かっているのは間違いない。
なんとかなるのではないかなぁ。
世のトレンドとは逆に
「個」はボーダーレス化ではなく、
むしろ輪郭がはっきり無いと評価されない時代になっている気がします。
環境はボーダーレス。
だけど個人は今まで以上に、その人のクセみたいなものが大切に。
だからnicoでは、そんな感覚を持っている人材を大募集。
朝から晩まで、カットだけで生きていくのも良いですが
せっかく美容師で、美容業に携わっているのですから
美容業全般を覗いてみるのも良いのでは無いでしょうか?
10時〜 カット2名
12時〜 アイラッシュ1名
14時〜 海外移住の美容師さんと打ち合わせ
17時〜 動画用作曲
20時〜 バーテン
なーんて人生でも、
俺は美容師
と言って良いと思っています。
というか、僕がこんな感じです。
そして僕はこんな感じの人生を
今後も歩んで生きたいなと思っています。
人によっては半端な美容人生だと
職人気質な人は思うかも知れませんが。
そういう人は、多分僕と合わないですね。
nicoに来ても、あまり楽しく無いかも知れません。
だけど、こんな未来を想像して
少しでも自分のアイディアを
未来に反映させてみたい!と思う人だったら
きっと楽しいと思います。
そんな未来をゴリゴリ作っていける仲間を募集しています。
気に入ったものが無いのなら
自分で作れば良いよね。
まさに未来はその集大成だと、そう思える人
ぜひ僕にアクセスください。
良い感じの未来を一緒に考えて作っていきましょう。
どうぞよろしく。