こんばんは
最近暑さがちょっと和らいでいて
過ごしやすく感じてる今日この頃ですが
昨日の五反田はフェスが開催されて盛り上がってました
しかしそれ以上に盛り上がりをみせているでしょう高校野球
球場に足を運んだ方もいらっしゃるのでは?
nicoにも足を運んで下さいね
お待ちしてます。
甲子園出場校も宮城県以外は決まりましたね
明日には全国の代表校が決まるでしょう
まだ組み合わせも決まっていませんし
母校でもないし地元とは言えないぐらい離れた学校が出場しますが
自分が育った県を代表して出場する高校は
気になると言うか
応援したくなりますよね?
で、ちょっと地元を思い出すみたいな
僕は毎年ニュースでちょっとみたり、休みの時に見れればぐらいなかんじなんです。
お盆に実家に帰ってぼーっと見てたりするので
夏の甲子園は見るのですが
春の甲子園はあまり見てません
である時気づきました。
春の甲子園、今年はどこがでるのかなーっと
あれ、地元の高校が無い
見返しました
やはりありません
よく見たら出場校の数も47もありません
春の選抜高校野球
センバツかよ!!
選抜されてたんですね。
どうやらその年は選抜されなかったみたいです。
知ってる方も多いと思いますが
選抜高校野球は地域ごとに枠が決まってまして
2017がこちら
北海道…1枠
東北地方…2枠
北信越地方…2枠
関東・東京…6枠
東海地方…2枠
近畿地方…7枠(履正社高校が秋の神宮大会で優勝した為1枠増)
中国・四国地方…5枠
九州地方…4枠
21世紀枠…3枠
北海道と東京都は必ず出場出来るみたいで
その他は、秋季大会などの結果で決まるそうです。
なので1都道府県で2校選ばれる事もあります
どおりで他の県が2校出てたりする訳だと
思った記憶があります。
春の選抜
夏の甲子園
人それぞれ見方はあると思いますが
夏の甲子園は3年生には最後の大会になるし
全国のチームが出るので
日本中で盛り上がれますね
あと高校野球は、プロ野球と違うところもあるみたいで
その辺はまた来週
小川でした
ではまた