皆さん、こんにちは。
イタルです。
今日は、寒いですね。
最近は、昼間がすっかり春めいて来て、暖かくなってきてますね。
花粉も多くなってくるんですかね?
僕は、ないので分かりませんが。
花粉症には大変な季節ですね。
さて、今回は、美術館のお話をしましょう。
まず、ほぼ行かない・・・
たまたま行ったんですけども。
レアンドロ・エルリッヒ展
北陸の方は知っていらっしゃる人もいるんですかね?
日本で有名なのは、金沢にある21世紀美術館のスイミング・プールの作家さんです。
錯覚とか音とかを使っている人ですね。
まず入って、いきなり錯覚です。
船が揺れてます。
40階以上、上なのに船が水の上に浮いてます。
ビックリしました。
そこから、さらにいろいろな錯覚や、アートが続きます。
そして、目玉でしょう。
壁にぶら下がれる場所です。
もう男性なら誰でも行くでしょう!!
楽しいです!!笑
もちのろん、僕も行きました!!
眺めてる系な感じで。笑
それ以外にも、鏡を使った教室。
幽霊になれます。
迷路のような試着室。
美容室もありましたよ。
もう、見入ってました。
やられました。
かなり引き込まれました。
普段、あまりそういったものに興味はないのですが、
今回はかなり楽しかったです。
4月までやっているらしいので、皆さんもぜひ行ってみてください。
何かしらの感性が磨かれるはず!!