nico’s VIEW

新社会人へ

2018年3月31日

 

 

こんにちは、鶴です。

 

 

 

3月も明日でおしまいですね!!

 

 

 

 

 

 

 

桜も満開を迎え緑が生えてきて新たな門出の始まりですね。

 

 

 

 

 

 

新社会人になる方はそわそわして仕方がないと思います。

 

 

 

 

 

 

自分が会社に適合するか、人との付き合いはうまくいくか、仕事ができるのか。

 

 

 

 

 

 

 

新社会人がまず始めに考えることはこういった不安ばかりを想像する人がはるかに多いと感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しだけ明るくポジティブな考えにするだけでこの先の未来が明るくなるかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだっていいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介は明るく元気にやってみようとか、仕事を早く覚えて活躍しようとか、社外のことでもいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行きつけのご飯屋さん、飲み屋を散策してみようとか休日はお出かけしようとか、習い事してみようとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先が楽しくなりそうなこととか、明るくなりそうなことを想像して実行すると毎日がすごく充実すると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕も東京きてもうすぐで4年目に突入しようとしています。

 

 

 

 

 

 

早いものです。

 

 

 

 

これまでにいろんな方々と会いたくさんお話しを聞かせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

東京ははるかに地方よりも人が多いのでたくさんの人と接することが可能です。

 

 

 

 

 

東京の魅力の一つだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

いろんな人と出会っていろんな人から話を聞いていろんな人と接することで自分の考え方とか価値観とかこれからの人生を豊かにできると思います。

 

 

 

 

 

 

 

不安や心配事があったら一人で悩まずに必ず誰かに相談しましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

周りはちゃんとあなたのことを思っています。

 

 

 

 

 

 

 

そんな周りの人を是非とも頼りにして新社会人として新たな一歩を踏み出してください。

 

 

 

 

 

 

 

nicoにも今年、新卒の子が福岡から上京して来ました。

 

 

 

 

 

一人で福岡から来て怖いもんだらけだと思いますので、優しい目で見守ってやってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近々ブログにも登場すると思いますので楽しみにしててくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事