こんにちは、鶴です。
世間の学生さんたちは夏休みですね!!
いいなぁー。。。
僕が学生時代の時は毎日が夏休みでしたけど。。。。。。
まぁゆうてますけえど、先日のお休みになんと鶴がなんと東京の花火大会に初めて行きました。
7月24日に行われた葛飾区の花火大会に足を運びました。
電車でいったんですが、早速浴衣を来た若い女子やカップル、家族いろんな人でごった返していました。
いつになってもこの人の多さには慣れ得ないですね。
着くや否や、人、人、人。
会場に向かう人々でものすごい人でした。
最寄駅から徒歩10分て聞いていたんですが、40分はかかりました。
今回東京の花火大会初めてだったんですが、びっくりしたのがテキヤの数が圧倒的に少なかったんですがこれは東京の仕様何ですかね。
たくさん屋台出したらもっと儲かるのにと思いました。
おかげでたこ焼き買うのもひとくろうしました。
早く会場入りしていたのでたくさんの人でしたが先に場所どりしている人たちの隙間を陣取ることができました。
狭い隙間で待機してると優しい家族がブルーシートの一部を分けてくれました。
東京の暖かさを垣間見ました。
時が経ち葛飾区のひとの挨拶が始まりました。
簡潔にまとめていて待ちわびてる人を退屈させない挨拶でした。
次に葛飾区にゆかりがあるのか映画コメンテーターのLiLiCoが現場に駆けつけてくれてました。
LiLiCoの掛け声とともに花火が上がりました。
もう爆発ですよ。
あんなに近くで花火を見たのは初めてでした!
花火の写真1.2.3。
非常に綺麗でした!
凄く綺麗だった。
感動した。
花火師という仕事もいいなと思った。
こんなに感動させられる仕事はそうそうないと。
夏だけに夜空に煌びやかに輝く花咲かせ何万人もの人々を一斉に感動させる。
立派な仕事です!
ありがとうございました。
綺麗な花火を見た後は帰らなくてはいけません。
人の大渋滞。
感動したし綺麗だったんだけど行き帰りがこんなに人だらけだとどうしても憂鬱。
感動したくなったらまたこよっかな。
ではまた。