nico’s VIEW

バーの起源。

2018年10月19日

 

 

 

 

こんにちは、ツルです。

 

 

 

 

nico専用のバーがオープンしてはや1ヶ月が経ちました。

 

 

 

 

 

月日が経つのは早いものであの作業をしてオープンまでできるとは。

 

 

 

 

 

 

間近でゼロから形になるものを見させてもらって非常に勉強になりました。

 

 

 

 

 

又こういった環境作りを提供してくださる会社には本当に感謝しております。

 

 

 

 

 

お客様ともっと身近に、楽しく最高の空間づくりをモットーにこれからも精進していきたいとつくづく思います。

 

 

 

 

 

まだnicoのバーに足を運んでいない方はぜひ足を運んで楽しいひとときを過ごしませんか??

 

 

 

 

 

バーってそもそも起源てなんなんでしょうかね????

 

 

 

 

 

 

 

調べてみました。

 

 

 

 

 

 

バーの起源はアメリカから来ていると言われています。

 

 

 

 

 

 

皆さんイギリスじゃないのと思うかもしれませんが、イギリスの酒場はハブですね。

 

 

 

 

 

 

 

バーとハブではまた違うみたいなんです。

 

 

 

 

 

 

 

んでバーの言葉の由来は昔々に

 

 

 

 

 

 

 

カウンターはなく酒樽からお酒を取り出し提供していたのですが酔っ払いが酒樽から勝手にお酒を飲むのを阻止するためにカウンターを作りその横木のカウンターをバーと呼ぶようになった説。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔々酒場の外に馬をつなぐための木があったみたいなんですが、そのつなぐための棒をバーと呼んだ説。

 

 

 

 

 

 

 

 

などはっきりしていないんですね。

 

 

 

 

 

 

 

最近やたらといろんなバーがありますね。

 

 

 

 

 

 

 

ダーツが置いてあるダーツバー。

 

 

 

 

 

 

ゴルフバー。

 

 

 

 

 

 

スポーツ観戦のできるスポーツバー。

 

 

 

 

 

 

 

女の子が接客するガールズバー。

 

 

 

 

 

なんでもいいですね。

 

 

 

 

 

なんでもあり状態ですわ。

 

 

 

 

 

そんな中TOKYO CIRCUS 5は何バーと呼ぶのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

近い将来にはオーセンティックバーを目指してやっていきたいですね!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだご来店のないお客様!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来店お待ちしております!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

ではまた。

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事