nico’s VIEW

僕たちにとって一番怖いものは、一体なんなんだろう。

2016年9月3日

五反田駅30秒、美容室nicoをやっております、代表の宮下健太郎です。

実は、マレーシアのペナン島でも小さな美容室をやっています。
その名もnico penangという、そのままな名前です。

そして

美容師、ネイリスト、アイリスト、エステティシャン向け

「海外体験プロジェクト」

も始動し始めました。

動画

→→→ アジテる ←←←

を是非ご覧になってくださいね。

参加者大募集しています。

 

 

 

 

 

先日、ある美容師さんのブログを拝見していて

とても感動しました。

その美容師さんは「四苦八苦」について

お酒を飲みながら、居酒屋のおじさんからオシャレうんちくを聞いたようで

感動されていました。

そしてそれを読んだ僕も、気づいたら泣いていました。

 

 

おじさん、すごい。

「四苦八苦」とは、そもそも仏教用語らしく

お釈迦様が説いた、ありがたいお言葉のようです。

※ちなみに今日も、こんな感じのしみったれた
美容室のブログではない感じで進行しますので、悪しからず。

「四苦八苦」について、詳しくは  コチラ

 

 

 

とにかく、世の中はうまくいかない事しかないよ、という事らしい。

そしてそれは、世の中が常に変化し続けるからだよともおっしゃられています。

子供が生まれて嬉しい事と、大切な誰かと別れて悲しい事とは

同一の現象なのだと、お釈迦様は説いてらっしゃるようです。

ありがたいお言葉。

 

そして、なんの慰めにもならない非情のお言葉でもある。

悲しみの中で、そんなお利口な考えが出来るほど果たして人間は進化しているのだろうか。

僕たちは何が怖いのだろう。

大切なあの人が、不老不死になれないことが怖いのだろうか。

何不自由ない生活、金銭的余裕、地位、名誉を手にれられない事だろうか。

 

ちょっと違う。

もちろん、元気で笑顔で楽しい毎日を送ってほしいと思う事は、当たり前だし自然だけれど

そんな不老不死なんかを願っているわけではない。

では一体なんなのか。

 

 

 

僕は何が怖いのだろう。

皆さんは、何が怖いですか?

正直、全然答えが見えてこない。

全く、わかりません。

 

 

だけど、仕事で例えるとするならば

僕が一人で、小さい美容室を経営したりしていないという事や

仕事が終わったら、みんなで食事に行きたいなと

毎日思っている事などから踏まえると

そんな所に答えらしきものが隠れているのではないかと

ぼやっとだけど、思ったりしています。

 

 

今日は完全に怪しい宗教の勧誘ブログになりましたが、そんな感じです。

もし、このお話に少しでも感じるものがあった方は

 

「幸せになるハンコ」   と    「地獄に落ちない為の壺」

 

を格安にてお譲りしますので、お気軽にメールください。(嘘)

 

僕たちは、たくさん考えて、たくさん勉強して、たくさん練習。

そして、たくさん色々な人の考えを聞いて

もし上手にアウトプット出来るようになったら

もうちょっと上手で新しいスタイルが作れるようになるかもしれないですね。

 

 

あ、これも煩悩。

諸行無常。

南無阿弥陀仏。

 

 

 

どうぞよろしく。

 

 

関連記事

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事