nico’s VIEW

魂がふるえる

2019年9月29日

皆さん、こんにちは。

 

 

 

イタルです。

 

 

 

 

 

さて、まだ暑い日が続くのでしょうか?

 

 

 

いつくるの秋って感じですね。

 

 

 

 

朝晩の感じが続くといいのですが。

 

 

 

 

来週の台風が過ぎ去った後、秋が来るでしょう。

 

 

 

 

 

さて、僕も一応、美容師の端くれですので、感性を磨こうとすることもあります。

 

 

 

 

 

 

ってことで、美術館に行こうと思いまして。

 

 

 

 

六本木に向かいました。

 

 

 

 

 

 

東京来た頃は、すごく憧れがあった街ですが、今はそんなに・・・笑

 

 

 

 

でもやはりオシャレな街であります。

 

 

 

 

 

あまり行くことはないですが、僕の中では一番行ってる美術館は、六本木ですね。

 

 

 

 

 

森美術館。

 

 

 

間違いなく一番行ってます。

 

 

 

 

 

 

今はバスキア展もやってます。

 

 

 

 

 

しかし、今回は、『魂がふるえる』

 

 

 

 

 

塩田千春展に行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんもテレビとかどこかでみたことはあるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

糸で作品を表現している作品です。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、芸術家の方々は、はっきり言って、

 

 

 

 

 

 

変態ですね。(もちろんいい意味で)

 

 

 

 

 

頭の思考が全く違うのでしょう。

 

 

 

 

いくら見ても、分からん!!

 

 

 

どうしてこういう作品を作ったのでしょうか?

 

 

 

きっとそれが分からない限りは、芸術家のお気持ちは分からないのでしょう。

 

 

 

 

いつか分かる日が来ればいいかなと。

 

 

 

 

 

 

 

それでも、少しでも僕の中に記憶として残るので、必ず何かにはなります。

 

 

 

 

こういうのがたまには必要かと。

 

 

 

 

 

まだまだ、できることはたくさんあるので、感性も技術も磨き、日々精進してまいります。

 

 

 

 

 

それでは。

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事