nico’s VIEW

俺、給料低いなと思ったらどうする?

2019年12月9日

こんにちは、nico宮下です。

引き続き、天才美容師募集してます。

 

今回は

 

給料低い、休み少ない、パワハラやばい、人間関係崩壊

 

などなど、本当に良く聞く美容師あるあるの悩みを

僕が勝手にぶった斬っていこうと思います。

 

 

 

まず、結論からいうと

 

「給料が自分の実力と見合ってない」

 

と思ったら、

 

 

ノータイムで辞めてください。

 

 

 

お願いです。我慢せずに辞めてください。

もしくは勇気がある方は、オーナーや店長に掛け合ってください。

もし1ヶ月以内に対策をとってくれないようなオーナーでしたら

それも速攻で辞めて下さい。

辞職表出して2ヶ月とか待つ必要なんてありません。

明日、辞めましょう。

そうしないと今後、美容業界は絶対に良くなっていきません。

いいですか、SNSで不平不満なんていちいち言わなくていいんです。

黙ってすぐ辞めたほうがいいんです。

 

ブランドサロンだろうが、低価格サロンだろうが関係ない。

あなたの掛け替えのない人生を、お給料という形で交換しているのですよ。

絶対に安売りしないようにしてくださいね。

正直言って、あなたのその考えの甘さで美容師界隈みんなが迷惑してるんです。

 

 

 

本当に聞くんですよ。

100万円以上売り上げて20万円で、有給取れなくて、月に4日しか休んでないとか。

店長のパワハラやばいとか、社保入ってないとか、雇用保険も入ってないとか、ボーナスとか何?みたいな。

 

 

マジで、なんの為にそこで働いてるんでしょうか。

 

例えば、ブランドサロンだから?

ブランドサロンこそ、高い給料が払えるはずなんです。

本当に厳しくする事と、給料が低すぎる事は比例するはずないんです。

 

例えば、家から近いから?

嘘でしょ。引っ越そうよ。

今の家賃が安いから引っ越せない?

月2万円の差額として年間24万だぜ?お前の人生は年間24万払えば退屈にしても良いってことなのか?

お願いだから、引っ越してください。

 

例えば、先輩が怖いから?

俺にはあなたの方が怖いよ。

不利益を黙って受け続けるなんて異常だよ。

先輩なんて大丈夫。殴ってこないし、殴られたらラッキー。

告訴しようよ。

 

 

 

スタイリストのフリーの売り上げを、歩合にカウントしないようなサロンは辞めたほうがいい。

指名売り上げいくら以上じゃないと歩合つけないとか、どういうことか意味がわからない。

法人サロンで社会保険、雇用保険に入れてもらえないとか、普通に違法だし。

残業手当が一切つかないとかも、余裕で違法です。

店販手当が付かないとか低いとか、意味わからないしガチのアホ経営者だと思う。

店販なんてどうせ利益ないんだから、最低20%はスタッフに渡せよ。

 

 

悪いアホの下で働くと、本当に学ぶことが少ないのですぐ辞めた方がいいし

どうしても辞められないなら、納得できる給料をもらうべきだと思う。

 

そうしないと、いつまでたってもアホ経営者は給料も上げないし

休みも増やさない。

搾取し続けるだけ搾取し、努力もしないから業績は悪化し、さらにみんなの給料を下げ搾取する。

 

こういう経営者ばかり見てきました。

マジで効率が悪くて、誰も幸せになってない。

そのくせに本当にケチで、どうしようもない経営者が多すぎる。

 

その根源は何かと言うと………

 

 

 

 

間違いなく、給料低いのに辞めないあなたなんです。

 

 

 

 

美容業界が元気ないのは、あなたのせいかもしれませんよ。

 

実のところ、僕の会社だって違法だらけだったんです。

 

まさに典型的アホ経営者。

 

生粋のアホ経営者でしたね。

 

社保も入らない、有給もない、営業時間は異常に長い、残業も一切つけない、などなど。

 

だけど、優しいスタッフが一人辞め、優秀なスタッフがもう一人辞め。。。。

 

そうしてあらゆる財産を失って、やっと数年前に少し気がつきました。

 

 

 

おいおいおいおい、俺の下で働くってもしかして無理ゲーモードなのか!?

 

と。

 

 

優しいスタッフが居なくなって、売り上げがガタッと落ち込んで、本当に潰れるかと思った時に、

 

サロンの帰り道に思ったんです。

 

 

俺がやっている事業は

 

本当は人を幸せにしているんじゃなくて

 

人を不幸にもしているんじゃないかって。

 

 

めちゃくちゃ凹みました。

 

まさか、頑張って仕事をすればするほど

 

仲間が不幸になっていくなんて

 

思ってもいなかった現実でしたので。

 

 

僕はメンタルと経済の両面で激しい痛み伴い、

 

そうしてどうにかやっと

 

少しづつ考え方を変え

 

改善を試むようになっていきました。

 

 

人は困らないと改善しない。

 

本当に心からそう思います。

 

無い頭を振り絞り、人の真似をし、時には大量の借金をし。。。。。

 

 

 

それでなんとか今の環境を。

もちろんまだまだまだまだ、改善の余地がありますが(改善する所しかない)

周りのアホサロンよりはいくらかマシだと思ってます。

 

 

営業時間外に練習する必要もないし、

休憩無しなんてありえないし、

死ぬほど急ぎまくるサロンでもないし、

チラシ配りなんてしなくてもいいし、

モデハンも行かなくていいし、

初月から歩合もつくし、

土日の休みも可能だし、

当然有給も取れるし、

汚れてもいない鏡を拭く日々でもないし、

毎日同じことの繰り返しのサロンでもないし、

プライベートをしっかり守れるし。

 

 

冷静に考えてくださいよ、美容師の皆さん。

 

上記の事なんて、いたって当たり前のことなんです。

サラリーマンが聞いたら、ポカーンとすると思いますよ。

 

え?有給取れないってどういうことですか?

休憩取れないって?

サービス残業?はて?

 

 

と、こんな感じです。

 

サラリーマンの方々に

「美容師さんは大変ですね」

とバカにされるのも、仕方のないことです。

 

 

 

もう良いや、はっきり言うよ。

 

 

このご時世にカット2000円とか

カットカラー5000円とか

 

異常だし、不幸しかないよ。

 

 

 

やりたければ止めないけど

何も良いことはないよ。

 

 

自分の技術の安売りが嫌だとか、

そういう感情論ではなくて

ロジカルに考えた時に経済活動として、

働き手は本当に幸せにならないと言うことなんです。

 

 

もし、格安サロンで働いている人が

このページを見ていたら怒るかな。

 

バカにしているわけじゃないけど、

僕は格安サロンを経営してきた経験から

心からそう思うのでお伝えしておきます。

 

経営者だけが瞬間的に利益を得るだけで

働き手は、全員もれなく不幸になります。

ついでにお客様も多くが不幸になります。

最終的に経営者も凹みます。

 

以上です。

 

 

 

僕は仕事をする上で給料だけが全てじゃないと

心の底から胸を張って言えます。

 

だからこそ、給料に不満があるのなら

今すぐそのサロンは辞めたほうが良いと

本当に思います。

 

 

いわゆる青春は短いです。

美容師として若い時は短い。

だから無駄に惰性でサロンに居てはいけないと思います。

 

業界の為にも。

経営者に厳しく、プレッシャーをかけ続けるべきです。

 

僕はスタッフのみんなに

あらゆるプレッシャーを感じ

少しづつ環境を改善することが出来ました。

これが少しづつでも続けば

業界全体が少しづつ良くなる気がします。

 

経営者全員が、本気で美容業界を改善したいと思わないと変わらないんです。

 

だから、給料に不満のある美容師さん、

 

是非そのサロン辞めてください!

 

お願いします!

 

 

「旅する美容室」

nico

東京都品川区東五反田5-27-6 第一五反田ビル7F

03−5422−6277

 

instagram

HP

FB

 

はちみつカラー・はちみつトリートメントが人気です★

▽▽▽▽お客様を美容室以外で接待したい方▽▽▽▽

当店の会員制バーにて、お客様をご招待してご自身で接待してください。

美容室では出来ない顧客サービスです。
会員制になっておりますので、限りなくプライベートな空間で接客が出来ます。
バーテンをやった事がない美容師様ばかりだと思いますので、
お酒の作り方や、一通りの予備知識は無料でお教えします。

あなたのお客様だけが通える、会員制のバーですのでブランディングにご利用頂ければ幸いです。

詳しくはコチラ

また海外にご興味あるサロン様や美容師さんと出会う事で、
色々な化学反応が起こる事を期待して全力オープンにしていますので、
何かアジアで気になる事がある方も、ぜひご相談ください。

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事