Bonjour!
月曜
翔太です
本日もフランスの魅力伝えていきたいと思います!!!
パリと言えば○○と色々思いつくこともありますが
「芸術の都」と称されるほど街の中に芸術が溢れています。
その中で世界で一番有名な美術館
Musée du Louvre
この三角のピラミッドを見たことあるかたも多いと思いますが
これルーブル美術館のメインエントランスになっています!
オカルトな都市伝説でこのピラミッドに使われているガラスの枚数が
666枚で=悪魔の数字と有名な映画
ダ・ヴィンチコードで言われていましたが
実際は673枚とちょっと残念な感じもします。。。。
いざ中に入ると
まずそもそも日本で美術館なんて行ったことなく
絵画も彫刻も前情報ですこし勉強した程度でしたが
世界各地から観光で訪れる国なので
様々な言語のガイドイヤホンがあり
それの通りに作品をみることで
作者の経歴がわかったりと初心者でも見やすかったです!
ただルーブル美術館複雑な構造な上とてもとても広いです…
4階建の建物が3ブロックと
学校の校舎みたいいな感じになってます。
しっかりみるには1週間かかるといわれております。。。
その中でも有名なものだけご紹介します!!
サモトラケのニケ
勝利の女神らしいです
ミロのヴィーナス
いまだに謎に包まれた女神
そしてなんといっても
世界一有名な絵画
モナリザ
思っているよりびっくりするほど小さいです!!!
館内撮影自由で人だかりがすごかったです!
と
かなり浅い感じでルーブルに申し訳ないくらいですが
ルーブルをきっかけに芸術に興味を持つことができ
その後美術館にいく機会も増えました。
個人的に美術館は一人でいき作品に没頭する
何とも言えないポアー〜とした感じがとても好きです。
ぜひ興味のない方も美術館
いってみてください!
では
À très bientôt