nico’s VIEW

環境音…?ASMRとは!

2020年5月7日

 

 

みなさんこんにちは☺︎

 

 

 

キタハラです☺︎

 

 

 

 

 

お元気ですか???

 

 

 

緊急事態宣言も伸びてしまいました

 

 

 

 

元からインドアなのであまり苦ではないですが

 

 

 

あえてカフェで本読んだりが出来なくなったり

 

 

 

それこそ外食は全然しなくなったり

 

 

 

ずっと家にいて発狂しそうな瞬間からもあります

 

 

 

 

ですが私が自宅待機で外出自粛してる間も

 

働かれてる方は勿論いて

 

外出せざるを得ない方も勿論いて

 

その方々のおかげでいま国は動いてるのだと思います

 

 

 

感染を広げない為に家から出ない!

 

 

今自分に出来ることを色々考えつつ、

 

 

感謝を忘れずに、

 

 

1日を過ごそうと思います。

 

 

 

 

 

 

そんな中、どうしたって発狂しそうな瞬間は絶対あります

 

(よね?)

 

 

 

元々インドアであればいいですけど

 

 

ずっと家にいることや

 

 

リモート、在宅ワークに向かない方もいるでしょう

 

 

ご家族での暮らしもきっと大変な筈。。

 

 

普段慣れないことに慣れていかなきゃいけない状況

 

 

勉強や仕事を今まで集団の中でしてきた事が変わってしまった人など

 

 

 

 

 

そこで!わたしの最近のおうちmusicを紹介します!

 

 

あまりテレビをつけない私

 

 

が家の中で聴く音楽に最近飽きてきて

 

 

こちら

 

 

 

環境音

 

 

ASMR

 

 

を最近聴いています

 

 

 

 

 

 

 

(私も詳しく知らなかったので

以下ググりました)

 

 

 

 

*正式名称*

 

 

Autonomous Sensory Meridian Response

(自立感覚絶頂反応)

 

 

 

*ASMRの読み方*

 

 

アサムラ、アスマー、アサマー、

エーエスエムアール

(いや一つにしてくれ…結局どれ…)

 

 

 

*主な意味*

 

 

人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚のことを指す

 

 

 

 

 

大体作業用BGMや睡眠用BGM、

 

 

リラックス用などに編成されており

 

 

私がいま好きなチャンネルは

 

 

Sound Forest

 

 

勿論youtube

 

 

 

春夏秋冬、天気、場所、時間帯など

 

 

いくつかのシーンやパターンが登録されております

 

 

大体朝からこれを流しながら1日を過ごしています(笑)

 

 

 

学生の頃とか、よく眠れなくて

 

 

雨の音や川のせせらぎの睡眠アプリを

インストールしてたんですけど、

 

 

(流水音大好き)

 

 

それの進化版というか

 

 

大衆版というか

 

合体版というかアレンジ版というか

 

 

 

何というか最近流行ってますよね!

 

 

癒されます!

 

 

おすすめ環境音チャンネルあったら是非教えてください!

 

 

 

 

発狂しそうな気持ちを、

 

 

平常心に戻してくれて、保ってくれます!

 

 

人によって、平常心を保つ方法は全然違うと思います!

 

 

 

皆さんの平常心は何によって保たれているのでしょうか。。

 

 

 

気になります。。

 

 

 

(最近、人気料理家が酒だと言っていました)

 

(大人ですね)

 

(平常心の概念がそもそもない人にはもっと憧れますね)

 

 

 

 

ま、おすすめですので

 

 

寝苦しい夜なんかに流してみてはいかがでしょうか☺️

 

 

 

 

もう一つ!!!

 

 

 

地震が続いて、

 

めちゃくちゃ怖いですね。。

 

 

 

南海トラフの真上出身なので

 

 

騒がれてると本当怖いです

 

 

首都直下でもやられるし

 

 

 

(地震、噴火直後一瞬で南海トラフや日本列島が消滅すればいいんですけどね、そうでもないので)

 

 

 

…なのでこれも拾ったものをシェアします

 

 

皆さんも備えあれば憂いなしです!

 

 

一人暮らしだと全然備えがないですよね、焦る😭

 

 

(いや私だけ?😭)

 

 

備えある皆さんも、

 

 

是非今一度チェックし直してみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

 

 

 

ではみなさん、また来週!

 

 

 

キタハラでした☻☻☻

 

 

 

 

 

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事