nico’s VIEW

300円で可愛くなる方法④番外編

2020年8月27日

 

 

みなさんこんにちは!

 

あんじゅです☺️

 

 

8月最後のブログになりました。

 

もう直ぐ9月、、、?

 

 

あと3ヶ月ちょっとで2020年終わり、、、?

 

衝撃です。

 

 

さて、みなさん

 

 

GUってご存知ですか?

 

かの有名な、学生さんにはとくに無くてはならない存在であろうGU

 

大人の皆さんも、お世話になったこと一度はあるのではないでしょうか?

 

 

そんなGUがついにコスメにも参入してくるようです。

 

 

『#4me by GU』フォーミー バイジーユー

 

 

アイシャドウ、リップ、グロス、クリームシャドウと多展開です。

 

 

まずリップ

 

保湿と自然な発色ということで、しっかり色づくというより色付きのリップクリームのような感覚なのかなと思います。

カラー展開は全8色でナチュラルなベビーピンクやベージュ系からトレンドのオレンジ、赤、

深め紫もあるそです。

 

画像を見た感じだと、イエベブルべどちら方も似合う色が見つかりそう。

 

590円なので(とてもお手頃)

 

 

 

クリームシャドウ

ピンク、ブラウン系の落ち着いた色味で全4色。

 

価格はこちらも590円です。

 

『水分率53%』と表記があるので潤いには自信がありそうです。

 

他のデパコスのクリームシャドウを見ると具体的な水分量がいくらかは表記が無いので、53%が多いのか、少ないのかは不明ですが、GUコスメではアピールポイントにしているようです。

 

これからの乾燥シーズンに、目元の艶感がだせるのは嬉しいです☺️

 

 

 

グロス

明るい赤、くすんだ赤、ベビーピンクの3色展開で790円。

 

唇の色を生かしたナチュラルな発色ということで

 

リップに引き続きナチュラル志向なので、高発色ではないのでしょうか。

 

グロスは艶が出る分主張も強くなりがちですが、これなら初心者の方でも取り入れやすそうです。

 

発色は自然だけど、高密着で艶感はしっかりと出せるそうです。

 

 

 

最後にマルチパレット

3色展開で各1490円

 

1パレットに6色のカラーが入っています。

 

トレンドでありながら浮かずに決まるカラーが厳選されているようです。

 

私の体感ですが、GUはトレンドのカラー展開が早いイメージがあるので、このカラーパレットもかなりいい感じなんじゃないかと思います。

 

チークにも、アイシャドウにも使えるのはもちろんですが、ハイライトやシェーディングにも使えそうなカラーがあります。

 

 

こ#4me by GUは9月4日金曜日から大型店、超大型店、オンラインストアにて販売が開始されるそうです。

予約販売は対応していないので、オンラインで購入される方は事前に会員登録をしておくのがおすすめです!

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

GUコスメゲットできたら次回のブログに書けるかな☺️

 

 

良い週末をお過ごし下さい💕

 

 

 

あんじゅ🐰

 

 

 

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事