こんにちは☺️
あんじゅです。
最近少しずつ涼しくなって秋を感じますね🍁
お芋や栗のスイーツもたくさん出始めました。
秋のスイーツが大好きです。
お洋服も、秋が1番可愛い気がします。
さて、今日は『あつかったら ぬげばいい』という本のお話です。
絵本なのであっという間に読み終わってしまいますが、これを読んだとき本当に良い一冊に出会ったなと思いました。
ヨシタケシンスケさんが書いた絵本で、ねぐせのしくみという本もあるんですが、そちらもオススメです☺️とっても可愛いです。
この、あつかったらぬげばいいは帯に
『ヨシタ式 心を緩める絵本』と書いてあるんですがまさにその通りです。
せかいが かわって しまったら
じぶんも かわって しまえばいい
名作の予感です。
私たちの心の中に誰しもが持っている感情に当たったとき、どうすればリラックスして物事を考えられるか。ということが書いてあります。
難しい自己啓発本のように、気持ちを細かく詳しく理解して解決策を見つけるようなものではなく
あつかったら ぬげばいい
このように見開き1ページ、二言で完結です。
クスッと笑えるものもあれば、うるっと涙ぐみそうになったり、深く考えさせられたり。
お気に入りのページがきっと見つかるはずですし、
人間の真理をしっかりと捉えられます。
あ〜確かにそうかも、そうすれば良いのか〜と納得してしまうし心が軽くなる一冊です。
世界は意外とシンプルに出来ていて、自分の行動が次の自分を作ったり
ちょっとした行動で気持ちを落ち着かせられるんだなぁと思いました。
落ち込んだら不安になったりした時って
その気持ちを言葉にするのは難しいですよね。
怒ってるわけでもなくて、悲しいとも少し違うみたいな
そういうモヤモヤした不思議な気持ちに名前をつけてくれて、解決策までさらっと教えてくれる凄い本です。
もちろん、マイナスな気持ちだけではなくて
ふとっちゃったら、
欲しいものが買ってもらえない時は、
などちょっと変化球なのもあります😂
子供の頃は確かにこれで何とかなったな😂
みたいなのも出てきます。
絵もポヨポヨしててとっても可愛いので見てるだけでも癒されます🥰
今日は『あつかったら ぬげばいい』の紹介でした☺️
気になる方ぜひ買って読んでみて下さい!
最後まで読んでくださってありがとうございました
良い週末をお過ごしください☺️