こんにちは
杏朱です☺️
先日、素晴らしすぎる映画を見ました。
メリーポピンズ・リターンズ
ご存知ですか?
言わずと知れたディズニー映画メリーポピンズの続編です。
一作目でメリーポピンズがお世話をしていた男の子がお父さんになってからのお話で
大恐慌で経済大荒れの時代が舞台です。
今回メリーポピンズにお世話になるのは3人兄弟
お母さんを亡くしてから小さな大人と言われるくらい子供っぽさを無くしてしまいました。
と、とっても悲しいエピソードで始まるお話なんですが
大人になり過ぎてしまった子供たちがメリーポピンズへ抱く疑念や、魔法を信じきれない感じが映画を見ている私たちと上手にリンクしていて
子供たちと一緒になってメリーポピンズの魔法に魅了されていく過程が感じられてとても良かったです☺️
現実世界では一家存続の危機に瀕する大人たちの冷たい対応に打たれるのですが、
一度メリーポピンズの魔法の世界に入ればそこはもうファンタジーそのもので
冒頭のメリーポピンズ初仕事、魔法お披露目のシーンは特に印象的でした!
バスタブにお人形、パラソル、浮き輪など色んなものを放り込んで、最後に秘密の入浴剤を入れます。
お風呂に飛び込むの中には海の世界が広がっていて
、、、、
文章で説明するのがすごく難しいんですが、とにかく映像も綺麗で素晴らしかったです。
ミュージカル映画なのも私的にはとても嬉しいポイントでした。
衣装もセットも曲もダンスも本当に最高でした✨
勿論この作品には欠かせない街頭に灯りをつけるお兄さんも登場します☺️
一作目の公開が1964年なんですが、当時街頭に灯りつける係のお兄さん役だったら俳優さんが
今回もラストで登場します
なんと公開当時95歳なんですが、ノリノリでダンスを踊り、盛り上がり過ぎて机の上にも登り出します😂
まさかあのお爺ちゃんが、現役の本物のお爺ちゃんとは思いませんでした。
しかもメリーポピンズ界では知らない人は居ないお爺ちゃんだったのです。
このお爺ちゃんです。👴
とってもエネルギッシュで最後の本の何分かの出演でしたが、すっかりトリコになりました。
出てくるキャラクター、俳優さん、全部全部本当に素晴らしい映画だったので是非見てみてください!
見終わってすぐの後半覚めやらぬ状態で書いているので内容にはあまり触れていませんが、
学ぶことや気付きも沢山隠されている映画でした。
きっとまだ受け取れきれていないメッセージも隠されていると思うので
もう何回か見てしっかり回収したいと思います。
何かまた素敵な発見や心が動く何かが有ればここに書こうと思います☺️
今日は、大人の皆さまにこそお勧めしたい映画
メリーポピンズ・リターンズ
のお話でした📚
最後まで読んでくださってありがとうございました☺️
良い週末をお過ごしください!
真ん中の小さな男の子、末っ子の役なんですが信じられないくらい可愛かったです🥰
nicoの近くか、五反田駅周辺にメリーポピンズ現れないかなぁ、、、、
一作目は傘で空から降りてきましたが、今作は凧にぶら下がっての登場でした。