皆さん、こんにちは。
イタルです。
今日でGWは終わり。
皆さん、どこに行って何をしたんでしょうか?
楽しいGWになりましたか?
ぜひ、お聞かせください。
今回は、カラーについて書きましょう
最近、流行りの色やヘアカラーなどありますよね。
ヘアカラーだと、ハイ透明感カラーやイルミナカラーとか、
トレンドカラーだと、アビスカラーやホワイトなどなど。
では、この流行のカラーはどうやって決まっているのでしょう?
皆さん、知ってますか?
実は、その年のトレンドカラーは、2年も前から決められています。
インターカラーという、世界14カ国(我が国日本も含まれています)参加している国際組織によって話し合いが行われ、トレンドカラーの方向性が決まります。
会議では特定の一色が決まるんじゃなく、カラーの世界観や、素材の質感や配色などが提案され決まります。
インターカラーで提案された色などを、日本流行色協会にて、会議し、正式に国内のトレンドカラーが決まります。
そして、そのトレンドカラーを元にアパレルメーカーなどが商品を作ったりして、
決められた色に似た傾向の色や素材、配色などが流行するとなってます。
どうですか?
面白いですよね。
まさか、2年も前から決められているとは!!
が、しかし、必ずしも流行するわけじゃないんです。
その色を、メーカーが押し出したり、人気のモデルさんなどが、紹介したりと、最近ではSNSなどで紹介したりなどなど。
そこから流行っていったりするわけです。
もちろん、流行らないパターンもあります。
まぁ、トレンドカラーはファッションのプロ達が流行らせたい色ですからね。
私たち、消費者が気にいるかどうか、そんなところが大事になってきますね。
ヘアカラーも同じです。
お客様が、気に入っていただけるか、それに尽きると思います。
僕たち、美容師も頑張ります!!
皆さんも、流行の色にしてみては?